児童朝会を行いました

算数セットを開けてみました。中にたくさんの物が入っているので、使いこなすのは大変です。

今日は、「折れ」や「はらい」に注意して字を書きました。

50m走のタイムを測ってみました。僅差の勝負が多くて盛り上がりました。

読み上げを聞いて、何を言っているのか考えました。「RED」OR「Gray」、ヒアリングはなかなか難しいです。

古典を暗記していました。「春はあけぼの、ようよう白くなりゆくやまぎは、、、」子どもは、暗記するのも早いです。

ラダーとミニハードルを使って、巧緻性や瞬発力を高めています。

会長のあいさつです。

さて、今日は勝てたでしょうか?

みんな、静かに検査を受けることができました。