箏の演奏体験(4~6年生)〔1/30(月)〕
今日は、4年、5年、6年生の児童が、「箏」について学び、実際に演奏する体験をしました。講師の方は、校区にお住まいの方で箏の先生です。



教わります。
児童は、「箏」という楽器について、音楽の教科書でも見ているので知識として知っていますが、実際に触れたり弾いたりするのは初めてです。講師の先生から「箏」について教わり、実際に弾いてみます。最初はおそるおそる弦に触れていましたが、だんだん上手に音を出すことができるようになりました。その後、「さくら」の楽譜をもらって、練習しました。音楽で見る楽譜と違うので、グループで教え合いながら練習しました。最後は、一緒に合わせて弾くなど、レベルアップできました。講師の先生、ご指導ありがとうございました。


なりました。
